SSブログ
一家に一枚の音盤 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

Live Cream Vol.2 / Cream [一家に一枚の音盤]

Live Cream Vol.2 / Cream

Cream_Live2.jpg

01. Deserted Cities Of The Heart
02. White Room
03. Politician
04. Tales Of Brave Ulysses
05. Sunshine Of Your Love
06. Hide Away (Steppin' Out)

Cream 解散後に発表されたLive音源(Vol.1、Vol.2共に解散後に発表)。
Vol.1が割と渋めな選曲に対して、Vol.2は代表的な曲も入っていますし、録音も高音部と
低音部のメリハリがあり、正にLive!!の熱気を感じさせてくれます。

01.Deserted Cities Of The Heart から全開状態で、スタジオ盤とは比べ物にならない位に
ハードでスピード感のある演奏。
02.White Room、03.Politician あたりは彼らの代表曲として楽しめるでしょう。
05.Sunshine Of Your Love、これは70年代初頭にRockに溺れた小僧なら知らぬ人無い有名曲。

当時の演奏スタイルとしては非常に画期的であり、テクニックに裏付けられたアドリブ演奏には
痺れたものでした。 でも実を言うと、翁は長いアドリブ演奏があまり好きではないんだよね。
彼らのLive盤を全て聴いて頂ければ判ると思いますが、曲頭に主題と歌~延々とアドリブ~
主題と歌で終了。 アドリブが終わった後の主題部のメロを聴いて、あぁこの曲だったな・・・
みたいな感じ。 冗漫に長い曲も結構あります。

この辺りは当時の音楽状況もありますが、確実に言えることはメンバー全員がかなりのヤク中
だったことも無関係ではありますまい。 Royal Albert Hall でのLive映像をご覧頂ければ、
Eric Clapton が盛んに唇を舐めているのが判る。 ヤク中による喉の渇きかなと思います。
(Royal Albert Hall での、「I'm So Glad」は翁一押し!!、Youtubeに動画あり。)

音楽性を引っ張っていたのはもちろんベースの Jack Bruce 。
Clapton がブルースに傾倒していきバンドは終末を迎える訳ですが、ドラムの Ginger Baker
と Jack Bruce はJazz系のミュージシャンであり、最小ユニットの構成でJazzとRock、Blues
を融合したことに際立った音楽性があると考えています。 近年の Clapton ファンの人達が
前述の Royal Albert Hall での映像で Clapton が写っていないようなことを言われていますが、
こと音楽性に関しては、当時の評価として当然の帰結でありましょう。

特筆すべきなのは大貫憲章氏が書かれている当時のライナー。

イラストレーターの横尾忠則(無賃乗車/これが判る人は相当古いぞPARCO!!)氏が、渡米の際
にCreamを見てショックを受け、テレビで喋っていた時に、The Creamsと言っていたこと。

当時の情報の無い中で自身の知りうる限界と、貪欲に音楽を求めていた状況が垣間見える。

「溶けてしまってからその美味しさに指をしゃぶることの未練がましさよ。」
そして現在の僕たちに必要なのは、その溶けた液体を手にとって色々と分析することではなくて、
それを余さず呑み込むことなのだ。それ以下はあっても、それ以上は出来ないのだから。

素晴らしい、感動したぜ、大貫さん!!

わずか2年半程度の活動で、スタジオ盤は2枚、Live + スタジオ盤1枚、残りはLive。
多分ファンの方々は、Live + スタジオ盤「Wheels Of Fire」が最右翼とは思われますが、
翁が初めて買ったCreamの音盤、そして素晴らしいライナーとしての感傷から挙げておきます。

nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Kitsch / Randy Pie [一家に一枚の音盤]

Kitsch / Randy Pie

Kitsch.jpg

01. Kitsch
02. Goin' Thru The Motions
03. The Captain
04. I Am The Joker
05. Iron Otto
06. Mirage ... Europlane
07. Dancing Shoes

ドイツのBand、Randy Pie の3rd Album。
自らの作品名を「Kitsch (駄作)」と付けるあたり、中々シニカルな面も持ち合わせています。

当時のドイツの音楽シーンと言えば、ハード系とプログレッシブ系の2系統。
CANに代表される前者、Tangerine Dreamに代表される後者ですかな。
まだMETALなる言葉もなかった時代(1975年)の作品です。

ジャケ写のように歓楽街に佇むメンバー5人。
Kitschには「浅薄・通俗的な」の意味もありますから、粋な遊び人気取りなのかも知れません。

その音楽性ですが、ドイツの異端児・突然変異体とでも言うべき、FunkyなRock。
当時なんと国内でも、05.Iron Otto(邦題:ビスマルクの肖像)はシングルまで出てました。
この曲は泣きのギター・フレイズがそそるシンプルなロック調です。
これに気を良くして買ったLP盤を聴いて、あまりのファンクさにブッ飛びましたよ。

まぁ、ボーカルの憎憎しい面見れば判るように、チョイくずれた親父の演る音楽。(笑
02.Goin' Thru The Motions、04.I Am The Joker、あたりは特に翁のお気に入りです。

実はYoutubeにあるんですよ。
題名が「Through the Motions」になっていますが、02.Goin' Thru The Motions です。



このCD、海外では売っているんだけれども国内で再発してくれない。
1枚だけ取り寄せても高くつくので再発を待っています。 輸入盤でいいから入れてくれよ~
元々出していた赤ベコ・レーベル、ここはコスくて再発はしないし最悪じゃ。

好き嫌いの分かれるBandかとも思われますが、悪くないと思われた方は是非一枚お手元へ。

【追 記】
中江友梨ちゃん江:「おとなしい“どファンク”」への翁的回答がこの盤です。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Promise / SADE [一家に一枚の音盤]

Promise / SADE

Promise.jpg

01. Is It A Crime
02. The Sweetest Taboo
03. War Of The Hearts
04. You're Not The Man
05. Jezebel
06. Mr,Wrong
07. Punch Drunk
08. Never As Good As The First Time
09. Fear
10. Tar Baby
11. Maureen

前記事でSADEのことを書いたので、取上げてみました。

1st Album「Diamond Life」とMTVで見た「Smooth Operator」。
衝撃でありました・・・Σ(゚Д゚)ガーン
Blues・Rock小僧だった翁が、楽曲と映像の融合の何たるかを初めて識ったビデオ
として、忘れることが出来ません。
特にMTVのフル・バージョンはスパイ映画仕立てで、ハラハラドキドキしながらも、
バーで流れるSADEの物憂げな曲とJazzyなリズム、痺れましたな~。

本作はSADEの2nd Album。
「Promise」と言っても金貸しのことではありません!!(笑
01.Is It A Crime、02.The Sweetest Taboo、08.Never As Good As The First Time
あたりはMTVで流れていたのでご記憶の方も多いかと。

製作的にはギター他担当のStuart MatthewmanとSADEが仕切っていると思われます。

前作より更に洗練された楽曲の数々。
08.Never As Good As The First Time、11.Maureen あたりは名曲であります。

基本はJazzyなリズムと陰翳のある歌なんですが、明るい曲を演っても気持ちの良い
リズムとは裏腹に、どこか突き放されたような寂莫とした開放感。
このリスナーとの絶妙な距離感が、SADEの魅力とある種の高貴さを醸し出している
ように感じています。

SADEは現在も活動を続けていますが、以前紹介したKing Crimson「Red」のように、
シンプルなリズムと内省的な歌詞で、Albumを出す度にどんどんモノクロになってゆく。
どのAlbumを聴いてもSADEという稀有な歌手の成長と深化を堪能させてくれます。
正に一家に一枚は置いて頂きたい音盤群でありバンドであります。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の3件 | 次の3件 一家に一枚の音盤 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。